FAQ
Q
おやきの美味しい調理の仕方を教えてください。
A
おやきは急速冷凍した状態で発送しています。
個包装されていますので、袋に少し切り込みを入れてから、
冷凍のまま電子レンジで温めてください。
1個につき1分30秒~2分程が目安です。
途中で上下をひっくり返すと、中まで温まりやすくなります。
袋から取り出し、オーブントースターかフライパンで3~4分程焼くと
表面がカリッとして、さらに美味しくお召し上がりいただけます。
Q
複数個注文した場合の送料について教えてください。
A
同一商品を2箱以上ご注文の場合、
1箱分の送料でお届けできるのは、
「おやき詰合せ6個入り」は10箱
「おやき詰合せ10個入り」は10箱
「おやき詰合せ20個入り」は6箱
「おやき詰合せ30個入り」は1箱
「おそば ざる4枚」は10箱
「おそば ざる6枚」は6箱
「おそば ざる8枚」は6箱
「霧降そば粉」「霧降そばの実」は10袋までです。
「霧降そば粉」「霧降そばの実」を合計3袋以上ご購入の場合は
クロネコヤマトの宅急便で配送します。
(コンパクト便との差額は弊社負担)
規定以上の数量をご希望の場合は、
別途ご注文をお願いいたします。
Q
配送先が複数件あるのですが?
A
ご注文1件につき、1 お届け先にて承っております。
お手数ですが、お届け先ごとにご注文をお願いいたします。
Q
贈り物として送りたいのですが、熨斗は付けられますか?
A
はい、承っております。
化粧箱に短冊熨斗をお付けし、上に掛け紙をかけて発送いたします。
注文画面の「備考欄」に
御中元・御歳暮・御年賀・御祝・御礼・無 地
いずれかご希望の種類を明記してください。
Q
アレルギーが心配です。
A
以下の原材料が含まれています。
【野沢菜】
小麦・ごま・大豆
【きんぴら】
小麦・ごま・大豆
【中華ビーフン】
小麦・ごま・乳成分・牛肉・ゼラチン
鶏肉・大豆・豚肉
【ポテトチーズ】
小麦・ごま・卵・乳成分
【キーマカレー】
小麦・ごま・乳成分・豚肉・牛肉
ゼラチン・鶏肉・大豆・りんご・かに
魚醤(魚介類)
【茄子ふき味噌】
小麦・大豆・ごま
【りんごカスタード】
りんご・小麦・乳成分・ごま・卵
【豚ねぎ味噌】
小麦・ごま・豚肉・大豆
【つぶ餡くるみ】
小麦・くるみ・ごま
【おそば・そばがきセット】
そば・小麦・大豆
【そば粉・そばの実】
そば
Q
配達日時の指定はできますか?
A
配達時間指定をご希望の場合は
①午前中 ②14時~16時 ③16時~18時
④18時~20時 ⑤19時~21時 の中から
ご希望の時間帯を、注文画面のオプション「備考欄」に
ご入力ください。
配達日指定される場合は、
ご注文日の5日後以降の日付をご入力ください。
Q
どんな支払方法がありますか?
A
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込、代金引き換え(現金のみ)、翌月後払い、PayPal、キャリア決済、楽天ペイがご利用頂けます。
コンビニ決済、銀行振込みをご利用の場合、商品注文時点から約3日間の期限以内にお支払いをお願いいたします。
支払い期限を過ぎると自動でキャンセルとなります。
翌月後払いは、Paidyを通し、1ヶ月分のご利用額をまとめて、翌月10日までにコンビニや銀行振込でお支払いをお願いいたします。
Q
『小昼堂のおそば』 の美味しい調理方法を教えてください。
A
①冷凍庫から冷蔵庫に移しゆっくりと解凍してください。
約6時間が目安です。
②大きなボールに氷水を用意します。
③ できるだけ大きな深鍋に容量の7割程度の水を入れ
強火で大きな泡が出るまで沸騰させます。
※直径20~24㎝の鍋の場合は1/2(1枚分)ずつ調理してください。
④蕎麦を優しくほぐしながら打ち粉を振るい落とします。
⑤沸騰しているお湯に蕎麦を拡げる様に入れ、
菜箸で軽くほぐして煮えるまで待ちます。
⑥蕎麦がお湯の表面に湧きあがれば茹で上がりです。
手早くザルですくい上げてください。
※茹で上がりの時間は30秒~1分が目安です。
鍋の大きさや火力、麺量により異なります。
⑦流水の中で優しく水洗いしながら粗熱をとり、
最後に用意した氷水に麺をつけ
すすぎながら引き締めます。
◆ゆで方によって、蕎麦の味は決まります。
蕎麦職人になった気分で鍋の湯の動きに目を凝らし、
タイミングを逸することなくすくい上げるのがポイントです。
秒でも長くなると肝心の蕎麦の風味となる
「うま味」が湯に溶け出してしまいます。
蕎麦は少し硬めで歯ごたえがある位がお奨めです。
Q
温かいおそばを美味しく食べるコツを教えてください。
A
①麵を少しかためにゆであげて下さい。
(ひと煮立ちして表面に浮いてきた状態)
②かけ汁はグラグラとよく沸かしてください。
③よく水切りした麺を沸いているかけ汁に戻し、
再び沸き上がったら、器に盛り付けてください。
(決して煮込まずに火を止めてください)
Q
そばがきの作り方を教えてください。
A
ご用意いただくもの(お二人分)
・そば粉 60g
・水 180cc(そば粉の3倍)
・お醤油
・薬味(大根、ネギ、わさびなどお好みで)
①ボールにそば粉と水を入れる。
②ダマにならないよう泡だて器でかき混ぜる。
③片手鍋に移し替え、中火で木べらを使ってよくかき混ぜる。
④鍋をおさえ手早く練り続けると
つやと粘りがでてくる。(少し力が必要)
⑤鍋肌に、薄い膜が現れてきたら、出来上がりのサイン。
木べらできれいにすくい取る。
⑥器にもりつけ、薬味と醤油と一緒に
アツアツのうちに召し上がれ。
Q
配送方法が異なる商品を購入する場合の送料はどのように計算されますか?
A
「そばがきづくりセット」と「そば粉」「そばの実」の組み合わせ
「おやき」「おそば」と「そば粉」「そばの実」の組み合わせでの
ご注文の際は、送料が高い方の発送手段での送料のみを
頂戴いたします。
但し、「そばがきづくりセット」(通常の宅急便)と
「おやき」「おそば」(クール冷凍便での発送商品)を
一緒に注文することはできません。
お手数ですが、別途ご注文をお願いいたします。